合格校
難関私大
早慶上理 / GMARCH / 関関同立有名私大
日東駒専+産近甲龍 / 他多数!国立大学
東京大学 / 京都大学
              北海道大学 / 東北大学 / 名古屋大学 / 大阪大学 / 九州大学 / 筑波大学
              お茶の水女子大学 / 一橋大学 / 東京工業大学 / 東京外国語大学 / 神戸大学他、国公立合格!
              
- 
               偏差値20UP! 偏差値20UP!早稲田大学合格! 
- 
               偏差値20UP! 偏差値20UP!法政大学社会学部に合格! 
- 
               偏差値25UP! 偏差値25UP!慶應義塾大学合格! 
- 
               偏差値15UP! 偏差値15UP!関西大学法学部合格! 
- 
               偏差値25UP! 偏差値25UP!明治大学、青山学院大学、中央大学合格! 
- 
               偏差値20UP! 偏差値20UP!立教大学理学部、法政大学理工学部合格! 
※系列校舎の合格の声をご紹介しております
予備校選び迷っていませんか?
志望校合格には自分に合った予備校選びが大切です。
- 
                今からでも間に合うの? 
- 
                なかなかやる気が出ない 
- 
                自分の勉強法に自信がない 
- 
                勉強してるのに 
 偏差値が足りていない!
            武田塾がこれらの
            悩みを解決します!
          
         
          なぜ武田塾は授業をしないのか
- 
              予備校の授業はカリキュラムが一律だから、みんなと差がつくはずがない 
- 
              授業をこなしても上のクラスに追いつくことはない 
- 
              そもそも、勉強で「わかる」ために授業って必要ですか? 
            授業は誰かがやってくれるものだからたしかに楽です
            楽をしたいならいいのですが、偏差値を上げたいなら無駄な授業はもうやめましょう!
          
            授業を受けても「わかる」だけ!
            偏差値UP・志望校合格は不可能!
          
          「できる」にするための3つの必勝ステップをお教えします
 
          - 
              最速のわかる- 参考書学習は授業より8倍速い! 
- どの参考書をどの順番で勉強するかをすべて教えます。だから1秒も迷わない 
- わからなかったところは映像解説と質問対応もついているので安心 
- 勉強開始から合格まで、最速でわかり続ける! 
   
- 
              確実にやってみる- 簡単すぎず難しすぎず。一人一人にスモールステップなカリキュラムだから確実に進められる! 
- 毎日の勉強範囲が決まっているから勉強量もしっかり確保できる 
- 武田塾名物!「1日誰でも英単語100個を覚える方法」に代表されるように、参考書の使い方までしっかりレクチャー 
- 心配な方は、自習時間を約束してサボれない環境を作ろう! 
   
- 
              必ずできる- 受験は「できる」が最重要。「できる」ができると合格できる。 
- 4日進んで2日戻るペースで、1週間に同じ範囲を3回学習。試験本番で「必ずできる」状態まで仕上げられる! 
- やった範囲は確認テストで徹底的にチェック!まるで、毎週模試があるような緊張感 
- 基礎が固まったら腕試し、各レベルの段階突破テストで合格を引き寄せよう! 
   
志望校に受かるにはどうすればいいかを無料でお話しします
 
              - 今やるべき勉強は?
- どのペースでやれば間に合うの?
- 志望校の選び方が聞きたい
- 不安だからとにかく話がしたい!
自分、友達、ご家族
誰でもご自由に参加ください
武田塾から沢山の合格者が出ています!
グループ校舎での体験談を一部ご紹介いたします
- 
                早稲田大学 政治経済学部 Yさん 1年で偏差値20UP!高校で唯一の早稲田大学現役逆転合格!具体的な勉強法や志望校へ向けた明確なアドバイスをしてくれたので武田塾への入塾を決めたYさん。高2、1月の進研模試では偏差値52でしたが、1年で偏差値を20上げ、通っていた高校で唯一の早稲田大学への逆転合格を果たしました。 
- 
                法政大学 社会学部 R.Wさん 偏差値40台から、法政大学社会学部に逆転合格!部活引退から最短での合格を目指して武田塾に入塾したR.Wさん。高校3年7月に受けた模試の偏差値は40台でしたが、12月には偏差値60にUP!。1月には法政大学の過去問で合格点レベルに到達し、逆転合格を果たしました。 
- 
                慶應義塾大学 総合政策学部・環境情報学部 石嶋 伽音さん 入塾後たったの5か月で、慶應義塾大学SFCにダブル逆転合格!高校3年の9月に大学受験のため武田塾へ入塾。入塾後たったの5ヶ月で見事、慶應義塾大学SFCにダブル合格を果たしました。 
- 
                関西大学 法学部 井川 紅さん 英語の偏差値40台前後から関西大学法学部に逆転合格!高2までは受験に必要な勉強はほとんどしていなかった井川さん。高3になって受験を決意し6月に武田塾へ入塾!8月時点での英語の偏差値は40台前後でしたが、そこから武田塾式勉強法によって最短での成績アップを達成!偏差値を15上げ、見事、関西大学法学部に逆転現役合格を果たしました。 
- 
                青山学院大学 政治経済学部 井上 輔さん 高2の時学内で最下位の成績から、MARCH3校へ逆転合格!高2の1月のセンター同日試験の英語で1割しか取れず学校内で最下位。自分の成績を心配した親から勧められて2月に入塾した井上さん。その後、記述模試では数学と物理の偏差値が65以上になり学校内でトップ2まで成績が上がり、最終的に偏差値は25UP!一般入試では明治、青学、中央に見事合格!東京理科大は物理(B方式、グローバル方式)、応用物理(B方式)すべて逆転合格を果たしました。 
- 
                青山学院大学 理工学部 R.Hさん 高2の1月の偏差値30台から、1年で偏差値を20上げ、MARCH3校に逆転合格!現役合格を目指して、武田塾に入塾を決めたR.Hさん。高2の1月に受けた模試では偏差値30台でしたが、高3の秋の模試では偏差値50前後までUP!その時の合格判定はDでしたが、過去問では確実に得点できるようになっていました!そして、最終的にMARCH3校に見事、逆転合格を果たしました。 
よくある質問
- 
              入塾は考えていないのですが受験相談だけ行くことはできますか? もちろんオッケーです!毎年毎年たくさんの受験生が受験相談だけで合格しています。 
 そもそも武田塾のやり方はすべて公開されているので、自分でやることが可能です。
 自分でやるのが不安だ、とか、より確実に合格したい方にだけ入塾をおすすめしています。
- 
              武田塾の入塾までの流れを教えてください。 武田塾の無料受験相談やイベントにまずはお申し込みください。各校舎の校舎長や教務が個別で今後の勉強の進め方について一人一人ご相談します。 
 その後、カリキュラム提示や体験特訓を経て、納得していただいた上で入塾手続きに入ります。入塾が決まった時点で、初回の特訓までにしていただく宿題を指定します。
- 
              夏からや直前期の入塾はできますか? 可能です。武田塾には入塾期間の制限はありません。予備校や他塾で伸び悩み、途中入塾されてくる受験生も非常に多いです。ご気軽にご相談ください。 
- 
              入塾試験はありますか? ありません。どんなレベルの方でも一人一人に合わせてカリキュラムを作成します。 
- 
              夏期講習冬期講習はありますか? ありません。受験生の勉強は通年で一人一人のカリキュラムを進めていくため、休み期間を区別していないからです。 
 当然、追加で講習費用が発生することもありません。例外的に、まだ武田塾に入ることを迷っている受験生のために、お試しの夏期冬期キャンペーンはあります。
- 
              料金の支払い方法について教えてください 毎月払いか一括払い、二回払いよりお選びいただけます。 

 
         
           
         
          